1. 無料相談
まずは、お電話・メール・LINEなどの無料相談をご利用ください。
これまでの経緯や現状、きっかけなどをお聞かせください。何から話せばよいのか分からない方もたくさんいらっしゃいますので、担当者から丁寧にご質問させていただきます。
2. 対面でのヒアリング(事務所)
より詳しいお話をお聞きするために、対面でのご相談・ヒアリングをいたします。依頼者様のお話を基に、調査員の動員数や着手時間などをご提案させていただきます。
調査対象者の情報はもちろん、経緯や現状をより詳しくお話をいただいた方が、必要な調査日数や費用などが見えてきます。探偵業法に沿って、守秘義務を徹底しておりますので、安心してご相談くださいませ。
3. プラン内容説明、提案、確認
依頼者様のご予算や目的に合わせて、調査プランをご提案いたします。当探偵事務所では無駄のない合理的な調査プランをご提案し、必要のない調査は一切提案しない事を基本としています。
依頼者様の焦る気持ちにブレーキを掛け、冷静にご判断いただくよう、「少し待ちましょう!」など、進言させていただくこともございます。売上げ欲しさに意味のない調査を上乗せし、見積りを出す探偵社もあるので、そのような探偵社には注意が必要です。
4. 契約書類の締結
(重要事項説明書)
担当カウンセラーのお話と調査プランにご納得いただければ、探偵業法に基づいた重要事項説明書及び依頼契約書の作成をいたします。対象者や車両の写真はご契約時にお持ちいただいても、携帯やスマートフォンで撮影した写真データでも結構です。当日、ご用意できない場合は、後日メールやライン等でお送りいただく形でも可能です。
ご契約の締結後、重要事項説明書と依頼契約書の2つの書類のお控えを依頼者様にお渡しいたします。契約書の作成をいただきましたら、その後ご入金をいただき、事前の予備調査に入ります。
5. 調査
事前に調査日程を取り決め、調査会議、事前調査着手後、本調査を開始いたします。調査対象者の動きが分からない場合は、日々の様子を見ていただき、疑わしいと感じた日にピンポイントで着手する事も可能です。
6. 調査完了、報告
全日程が終了したら調査結果の詳細なご報告をいたします。また、今後の対策や心のケアなどのアフターサポートもいたします。例えば慰謝料請求の進め方、話し合いか法的手段か、他の依頼者様の事例も踏まえてお話いたします。必要な場合は、安心してお願いできる弁護士、行政書士など専門の各士業の先生、心理学を習得したカウンセラーの先生のご紹介もいたします。